彫金教室

彫金教室について

京都市役所から徒歩5分、鎚舞彫金教室は、
金属工芸の技法・彫金からから身近なアクセサリーやジュエリーまで幅広く制作でき、
おひとりおひとりに合わせて経験者の方はもちろんのこと未経験の方でも
「彫金」を楽しんでいただけるような教室を目指しています。

はじめての方はまずは基本的な道具の使い方を
経験者の方は設備の整った環境でスキルアップを目指しませんか?

教室の特徴

現在、京都市役所そばの「京都工房」と原宿そばの「東京工房」で彫金教室は開講しています。

▶ 手ぶらでOK!材料なども購入できます
道具や工具は必要に応じて工房のものを使っていただけます。
各種材料や副資材なども工房内で販売しています。
取り扱いのないものはお取り寄せも可能な場合がございます。
▶ 自分のペースで通えるチケット制
1回3時間のチケット制で受講の際にスタンプを押させていただきます。
短期間で作りたいものがあるときだけ通ったり、
月に一回でのんびりと、、、などご自身のペースに合わせて通えます。
▶ 一人一人に合わせて
インストラクターと相談しながら、ご希望のものを制作していただけます。
「アクセサリーを作りたい」「鏨で金属に彫金したい」など、ざっくりとした希望でも大丈夫です。
何からはじめていいかわからない方はまずは道具の使い方や基礎が学べるシルバーリングを作っていただいております。

料金について

  • 入会金 11,000円(税込)
  • 4回チケット(有効期限3ヶ月)…11,000円(税込)
  • 10回チケット(有効期限1年)…26,400円(税込)

申し訳ございませんが、2024年2月1日(木)より下記の通り価格改定させていただきます。

2024年2月1日(木)からの料金

  • 入会金 11,000円(税込)
  • 1回分(ビジター価格)…4,400円(税込)
  • 4回分チケット(有効期限6ヶ月)…13,200円(税込)
  • 9回分チケット(有効期限1年)…28,600円(税込)

*価格は税込みです。
*材料費や各材料費が別途必要になります。
*チケットをお忘れの場合、1回分の料金が発生します。

開講日と時間

1レッスン3時間制となっております。例えば京都工房は朝の部と昼の部とを連続して受けていただくことも可能です。
作業時間は何を作られるかなど個人差が有りますのでご参考程度ではございますが、初心者向けのシルバーリングの制作で3時間ほどとなります。
また各工房で開講日が異なります。

― 京都工房スケジュール ―

10:00~13:00
14:00~17:00
  • *インストラクターは曜日によって異なります。
  • *インストラクターによって得意分野が異なりますのでご入会時にご相談ください。
  • *中村鎚舞先生は経験者上級者の方のみとなりますのでご了承ください。

― 京都工房へのお問い合わせ ―

☎お電話
✉メール

― 東京工房スケジュール ―

10:00~13:00

*東京工房の(土)のインストラクターは隔週で中村鎚舞になります。
ご希望の方は事前にお問い合わせください。

― 東京工房へのお問い合わせ ―

☎お電話
✉メール

受講までのながれ

ご入会をご検討されている方はまずはぜひ工房の見学をしていただき、雰囲気や設備などをご覧くださいませ。

STEP1・見学
京都または東京の店舗に見学希望の旨を直接お問い合わせください。
工房の雰囲気や制作できるもののサンプルなどをご覧いただけます。
STEP2・入会
「ここで制作してみたい!」と思われましたら、最初の受講希望日をご予約いただきます。
受講日に入会金をお支払いください。
STEP3・制作
早速制作!最初は思うように作れなくても徐々にいろいろなものを制作できるようになります。
疑問点や不明点はお気軽にご相談ください。

作れるものなど

作ってみたいものをインストラクターと相談しながら制作することができます。
「こんなものを彫金教室で作りたい」といった感じで画像などをお持ちいただければ、
作り方や何から始めたらいいかなどご相談いただけます。
どの方もはじめは複雑なものや上級者向けの技術を使ったものを思うように作れません。
まずは初心者向けのアクセサリーから制作していただきながら徐々にできることが増えていくと楽しくなっていきますよ。
どんなものを制作したいかやどんなことをできるようになりたいかなどお聞かせください。

= 初心者向け・基礎 =

初めて彫金をされる方はまずは金属を削ったり磨いたり、溶接や曲げ方など金属の扱いや道具の使い方と一緒に覚えていただけるような制作例です。
基礎を学んでいただきやすく、1回~3回の受講で1つ程度作っていただける内容なので初めての方や初心者の方はまずはここから制作しましょう。

できる事の例

ヤスリや基本的な工具の使い方
シンプルな甲丸やすり出しデザインリング
銀線加工
ねじり線や線細工のアクセサリー
アクセサリー金具の溶接
ブローチや帯留め、ペンダントトップなど
糸鋸の使い方
板の透かしパーツのアクセサリー

= 初級者・中級者向け =

よりいろんな技法を組み合わせて制作していきます。
金属を立体的に打ち出したり、天然石などの石をシンプルな留め方で留めたりしていただけます。
溶接やどのタイミングでどの程度仕上げておくかなど制作の順番などもしっかり考えて制作いただけるようになります。

できる事の例

石留め
複数の石を留めたアクセサリー
石枠への石留め
覆輪留や爪留めのアクセサリー
ロストワックス製法
ワックス原型から作るアクセサリーやレースの現物鋳造
打ち出しタガネの使い方
銅板打ち出しアクセサリー

= 上級者・経験者向け =

彫金を学んでいた方やよりスキルアップしたい方向けのカリキュラムです。
担当できるインストラクターが限られるので受講日にご注意ください
1枚の金属から立体的な打ち出しや彫金や文字彫りに必要な鏨(たがね)づくりから学んでいただけます。
下記に限らずご制作についてお気軽にご相談くださいませ。

できる事の例

和彫り
タガネの制作/文字彫り/片切り彫り/蹴り彫り/薄肉彫り/彫り崩し
打ち出し・鍛金
小物槌起/小物変形絞り
象嵌
線象嵌/ロウ流し/立体物象嵌/本象嵌