東風美術工芸株式会社

彫金教室

Home »  彫金教室

鎚舞彫金教室

伝統的な金属工芸の技法・彫金から 身近なアクセサリーやジュエリーまで幅広く制作できます。 個人指導で未経験の方でも楽しんで作業できるような指導を目指しています。 はじめての方はまずは基本的な道具の使い方を 経験者の方は設備の整った環境でスキルアップを目指しませんか?

彫金教室について

現在、京都市役所そばの「京都工房」と原宿そばの「東京工房」で彫金教室は開講しています。 チケット制でお好きな開講している時間にその人その人それぞれ自分のペースで作業できます。 インストラクターと相談しながら、ご希望のものを制作していただけます。 「アクセサリーを作りたい」「鏨で金属に彫金したい」など、ざっくりとした希望でも大丈夫です。 何からはじめていいかわからない方向けにカリキュラムもご用意しておりますので はじめての方もまずは一緒に簡単なアクセサリーから作ってみませんか? まずはご希望の工房の見学をしていただき、 雰囲気や設備をご覧いただきながら入会などのご案内をさせていただきます。

料金について

チケット制で行きたい日行きたい時間に! 作品を作り上げるために集中的に通っていただいたり、のんびり月1回など 自分のペースで通うことができます。
  • 入会金 11,000円
  • 4回チケット 11,000円(有効期限3ヶ月)
  • 10回チケット 26,400円(有効期限1年)

*価格は税込みです *材料費や引く材料費が別途必要になります。 *最終受講日より1年経ちますと再入会費5,500円が必要になります。

開講日と時間

1レッスン3時間で、京都工房は朝の部と昼の部とを連続して受けていただくことも可能です。 初心者向けのシルバーリングの制作で3時間ほどの時間になります。 各工房で開講日が異なります。 ご希望の日にご予約くださいませ。

京都工房スケジュール

10:00~13:00
14:00~17:00

*火曜日・土曜日に18時~21時の夜の部がございます。 インストラクターは中村鎚舞で上級者の方のみとなりますのでご了承ください。

― 京都工房へのお問い合わせ ―

☎お電話でのお問い合わせ ✉メールでのお問い合わせ

東京工房スケジュール

10:00~13:00

*(土)のインストラクターは隔週で中村鎚舞になります。 ご希望の方は事前にお問い合わせください。

― 東京工房へのお問い合わせ ―

☎お電話でのお問い合わせ ✉メールでのお問い合わせ

カリキュラム

作ってみたいものをインストラクターと相談しながら制作することができます。 「こんなものを彫金教室で作りたい」といった感じで画像などをお持ちいただければ、 作り方や何から始めたらいいかなどご相談いただけます。 はじめから上級者向けは難しいので、初心者向けのアクセサリーから徐々にステップアップしていけば だんだん思い通りのものが作れるようになります。 何から始めたらいいかわからないという方にはカリキュラムのご用意もございます。

    = 初心者向け・基礎 =

    まずは金属を削ったり磨いたり、溶接や曲げ方など道具の使い方と一緒に覚えていただけます。 基礎を学んでいただきやすく1回~3回の受講で1つ程度作っていただける内容です。

  • シンプルな甲丸リング
  • すり出しデザインリング
  • 銀線加工のアクセサリー
  • 平板透かしペンダントトップ
  • 透かしブローチ
  • 上記を組み合わせて制作するアクセサリーなど

    = 初級者・中級者向け =

    よりいろんな技法を組み合わせて制作していきます。 金属を立体的に打ち出したり、天然石などの石を留めたりしていただけます。

  • すり出し石目印台型リング
  • すり出しデザインブレスレット
  • ボタン型加工アクセサリー
  • 球加工アクセサリー
  • 銅板打ち出しアクセサリー
  • 銀板打ち出しアクセサリー
  • カボション石の覆輪留アクセサリー
  • 箱型リング
  • ロストワックスアクセサリー
  • ラウンドカット石の覆輪留アクセサリー
  • オーバルカット石の覆輪留アクセサリー
  • ラウンドカット石の爪留アクセサリー
  • オーバルカット石の爪留アクセサリー
  • その他カット石の爪留アクセサリー

    = 上級者・経験者向け =

    彫金を学んでいた方やよりスキルアップしたい方向けのカリキュラムです。 担当できるインストラクターが限られるので受講日にご注意ください 彫金や文字彫りに必要な鏨(たがね)づくりから学んでいただけます。

  • 文字彫り
  • 小物槌起
  • 片切り彫り
  • 蹴彫
  • ロウ流し
  • 線象嵌
  • 彫り崩し
  • 蝶番物アクセサリー
  • 薄肉彫り
  • 立体物透かし
  • 本象嵌
  • 立体物象嵌
  • 小物変形絞り
  • 立体彫金
  • 木目金