指輪を自分で手作りできる工房「ついぶ」
金属は火を使うことで加工し種類によって特性も大きく異なることから、遠い存在に思われがちですが、
古来より文化の発展とともにあった金属は生活に欠かせない機械などだけでなく、
生活を彩る飾りやアクセサリーとしても人々と共にありました。
中でも指輪は人生の節目節目に登場する大切な存在です。
そんな指輪にモノとしての意味だけでなく手作りしたからこそ得られる特別な想いや意味を感じしてほしいという考えから
3時間で制作できる指輪の手作り体験をしていただいております。
指輪は人生の節目に登場する大切な存在です。
そんな指輪にものとしての意味だけでなく、手作りしたからこそ得られる特別な想いや意味を感じてほしい
そんな考えから指輪の手作り体験をはじめました。
集中してじっくりと作業したり、時に大胆に金槌をふるったり、作業の楽しさや完成の喜びなど
自分の手でひとつひとつ作業した時間と指輪は色褪せることはありません。
大切な人と一緒に過ごす時間と指輪をぜひついぶでご制作ください。
指輪を自分で作ってみませんか?
「ついぶ」とは
漢字で「鎚舞」と書きます。
金づちの“鎚”に“舞”う
“ついぶ”と読みます。
禅語の
「 鐵鎚舞春風 (鉄鎚 春風に舞う)」
から作られた言葉です。
春の訪れに心を浮き立たせ怠け心を起こすと鉄鎚が下るというような教訓
重い鉄の鎚が春風に乗って軽やかに舞い飛んでいる。いかなる常識にもとらわれない融通無碍・自由自在の力
等といった意味があります。
鉄で作られた重たい鎚が自在に舞うように楽しくモノづくりをしたい
手で作るということは楽しいことを伝えたい
といったような意味が込められています。
彫金教室や手作り体験、手作りのマリッジリング・エンゲージリング制作で
作る喜びを感じていただけたら幸いです。
=各地域のついぶ工房=
ついぶ工房は全国4か所に工房を展開しています。
作っていただける指輪は、ファッションリングなどにおすすめなシルバーリングから人生の節目に大切なご結婚指輪やご婚約指輪まで、コースやオプションなども様々にご用意しております。
皆様にゆっくり作業していただける全席完全予約制で、
空きがございましたら当日にもご予約いただけます。
各工房によりお店の外装・内装など特色があり、
ご旅行や思い出の土地など、お好きな工房にご来店くださいませ。
また工房により、座席の数や混雑具合、指輪の納期などが異なりますので、
ご不明な点や気になる点は、ご来店予定の工房にお問い合わせください。
-ついぶ京都工房-

本店でもあるついぶ京都工房は「ついぶ」のスタート地点で、オーナーの生まれ育った京都にございます。
京都市役所や本能寺のすぐ近くにあり、指輪づくりの後に京都観光やお買い物を楽しんでいただけます。
京都の昔ながらの京町家をリノベーションした工房で作業場で四季折々を楽しんでいただける坪庭や天井の梁など、和の雰囲気と一緒に指輪の手作り体験を楽しんでいただけます。
”ついぶ京都工房HPはこちらから”
-ついぶ東京工房-

東京・表参道のすぐ近く、原宿の裏路地にあり都会の真ん中にいながら隠れ家のような工房のついぶ東京工房です。
ビルの一角にあるのですが、中は爽やかなグリーンが映える隠れ家のような工房になっています。
お店のそばには古着屋さんや雑貨屋さんなどファッションにまつわるお店も多くあり、お買い物デートの途中にも立ち寄っていただけます。
ちなみについぶ東京工房ではご結婚指輪やペアリングなどの指輪の手作り以外に他の工房ではできないタイピンやバングルの手作りもしていただけます。
”ついぶ東京工房HPはこちらから”
-ついぶ名古屋工房-

名古屋の新栄駅のすぐそばにオープンした名古屋工房はタイル張りでシックな外見の建物の工房です。
天井が高い店内は広々と感じ、スタッフの人数も少ないので、アットホームな雰囲気でゆったり手作りを楽しんでいただけます。
ナチュラルカラーの木を中心として、飾られたドライフラワーなど女性店長の細やかで柔らかい気配りが感じられる店内になっています。
名古屋駅からも乗り換えなしで駅からも徒歩1分以内と雨の日でも傘がいらないくらいで4店舗の中でもアクセス抜群です。
”ついぶ名古屋工房HPはこちらから”
-ついぶ川越工房-

2020年にオープンしたついぶ川越工房は埼玉県の小江戸・川越にあります。
商人の町として栄えた川越は京都とは違った和の雰囲気を楽しめる街並みがあり、川越工房はそんな川越デートを楽しむコースに組み込みやすい川越駅・本川越駅とそんな蔵造りの街並みを結んだ大通りにある工房場所にあります。
店内はすっきりとした白を基調とした明るい雰囲気で広々としており、着物で来店される方のために割烹着をご用意しております。
”ついぶ川越工房HPはこちらから”