東風美術工芸株式会社

東風美術工芸株式会社について

Home »  東風美術工芸株式会社について

会社名と想い

東風”こち”とは 春風のことを指します。 春が来て夏になり秋が過ぎ冬を越えて、 また春が来て風は種を運び、花を咲かせます。 そんな日本の季節のはじまりである春 また東は日が昇る方角でもあります。 古来より春や東、風はものごとのはじまりや変革を表すものでした。 常に新しい試みや挑戦をし続けたいという考えから 会社の名前になりました。 東風美術工芸株式会社は 金属工芸の伝統的な技術を守りつつ 今までにないような新しい挑戦をしていく そんな会社を目指しています。 ・・・・・・・・・・・

東風美術工芸株式会社の沿革

◈工芸工房鎚舞としてスタート
1990年に彫金教室・金属工芸品制作・修復などを「工芸工房鎚舞」として中心にスタートしました。
一般の方に幅広く彫金を広めるため一日体験教室として手作り指輪体験を始めたところ好評を博し、看板企画となりました。2020年現在に至るまで多くの方々にリング作りを体験していただき、延べ人数は15万人にも上ります。
-----
◈ついぶ東京工房をオープン
2004年についぶ東京工房を 東京・神宮前にオープン。
京都発の伝統金属工法が関東の方々に受け入れられるかどうか試行錯誤の日々を経て、リング体験教室が不動の人気を誇り、彫金の中でも特にリング作りが喜ばれることを確信しました。
-----
◈東風美術工芸株式会社を設立
2015年、工芸工房鎚舞・ついぶ東京工房は「東風美術工芸株式会社」として新たなスタートを切りました。
これまで以上に多くの方の役に立ち、喜ばれる工房としてリング作り、金属工芸品の制作・修復、アクセサリー・ジュエリーの制作・修理を続けてまいります。
-----
◈ついぶ名古屋工房をオープン
2017年に愛知・新栄に三店舗目となる名古屋工房をオープンしました!
名古屋駅からのアクセスが乗り換えなしで出来る工房なので、東海地方にお住まいの方に指輪の手作りを楽しんでいただきやすくなりました。
-----
◈ついぶ川越工房をオープン
2020年に埼玉県川越市に川越工房をオープンしました。
本川越の駅から徒歩5分、「時の鐘」などがある小江戸・川越の街並みから徒歩7分ほどで川越デートのコースにおすすめの場所で手作り体験をしていただけます。
-----
◈京都本社の隣に第二工房をオープン
2020年1月に京都本社の隣に指輪の手作り体験専用工房として第二工房をオープンしました。
本町家をリノベーションした第二工房は季節を感じる坪庭もあります。
そして1990年に「工芸工房 鎚舞」としてスタートして、30周年を迎えることが出来ました。
これからも京都・東京・名古屋・川越と4工房で協力して皆さまに指輪の手作りを楽しんでいただけるよう日々精進しながら頑張りたいと思います。
-----